行政書士って何する人?

"行政書士" と聞いて何を仕事にしているか明確にわかりますか?

たまたま、お仕事の関係などでお付き合いがある方なら、「代書屋さんだよね」「代わりに許認可の手続きしてくれる人だよ」など馴染みがある方もいます。

また、「知ってる!土地の名義を書き換えてくれる人だよね」などと、 "登記" 分野のイメージを持っている方もいるかもしれません。

でも、それは "司法書士" という資格者が担当する別分野の仕事だったりします。

多くの人にとって "○○士"(士業) という職業は全部が同じに見えてしまうのではないでしょうか?

一般に聞き覚えのある士業といえば、

・弁護士 

・税理士  あたりが挙がると思います。

でも実際には他に、

・行政書士

・司法書士

・土地家屋調査士

・社会保険労務士

・弁理士

・海事代理士

・公認会計士

・中小企業診断士

・不動産鑑定士 …等々

本当に多くの "士業" が存在します。

基本的に "士業" の仕事内容を理解するには、その資格ごとに根拠となる "法律" が存在することがポイントです。

・行政書士 ⇒ 行政書士法

・弁護士 ⇒ 弁護士法  といった具合です。

行政書士法(抄)

【第1条】

この法律は、~(省略) 行政に関する手続の円滑な実施に寄与するとともに国民の利便に資し、もって国民の権利利益の実現に資することを目的とする。

つまり、行政書士の仕事は一般市民の方たちの行政(例:市役所、町役場、警察、保健所など)に対する手続きが円滑に実施できるようにサポートすることです。

その「色んな手続き」はたくさんありますが、一言でいうと "書類の作成" です。

こう言ってしまうと、非常にシンプルですね。

"書類作成のプロ" これが "行政書士" の正体です。

皆さんが普段の生活をしている中で役所への手続きが「書類だらけで面倒!」と感じた方は多いのではないでしょうか?

しかも、やっとの思いで書いた書類にもかかわらず、役人が記入ミスをしつこく指摘してばかりで手続きがちっとも進まない、ということもあるはずです。

フォローしておくと、この役人のネチネチ指摘は決してイジワルではありません。

行政に関する書類作成には、膨大な量の "法律" が存在しています。役人の指摘はその "法律" に則って行われています。

でも、それが間違った指摘ではないにしても、一般市民からすると手続きが煩雑で時間も浪費します。

何より申請が通らなければ自分が望む利益が手に入りません。

そこで、活躍するのが "行政書士" なのです。

先述の通り、行政書士は「行政に関する手続の円滑な実施に寄与」する書類作成のプロです。

そして、そのお手伝いによって究極的には「国民の権利利益の実現に資する」ことを仕事とします。

"権利利益" などというと大げさ!と思うかもしれません。でも、どうでしょう。

・マイホームを建築したら○○万円の補助金

・自営業の方で売り上げが下がってしまったら○○万円の支援金

・小さなお子さんを育てる家庭には毎月○万円の手当…等々

わかりやすく「お金」を目的とする例でいっても "権利利益" を正当に行使することがいかに大事かわかると思います。

隣の人がもらっているのに、自分はもらっていないとしたら不公平ですよね。

"法律" でがんじがらめになった "申請手続き" を代わりに担ってくれるという点では、行政書士はあらゆる士業の中で最も一般市民に近い存在といえます。

役所での手続きがわからないからといって、いきなり弁護士さんの事務所を訪ねる人はいないでしょう。

それゆえに "行政書士" の業務はとにかく幅が広く、扱う仕事も多種多様です。

行政書士法(抄)

【第1条の2】

行政書士は、~(省略)官公署に提出する書類その他権利義務又は事実証明に関する書類を作成することを業とする。

"官公署"となると市役所から始まって警察や保健所など役所"系"の書類はそのほとんどが範囲に入ります。

"権利義務又は事実証明に関する書類"と書くとややこしいですが、要は、

・売買契約書 ・賃貸借契約書 ・示談書 ・遺産分割協議書 ・会社の議事録 …等々

を指します。

これもまた、一般市民の生活に身近な書類ばかりです。これらの書類作成を依頼者に代わって行うことも "行政書士" が得意とする仕事です。

以上の法定業務のほかにも、

・遺言書の作成指導 ・相続 ・後見 ・信託 ・終活コンサルティング ・在留許可 …等々

法定外業務・非法定業務も含めると、およそ市民生活のほとんどにかかわるのが "行政書士" です。

また、他の士業には、各法律で規定された「分かり易い」領域があります。

・弁護士 ⇒ 訴訟(裁判)

・司法書士 ⇒ 登記(権利)

・税理士 ⇒ 税務申告

・土地家屋調査士 ⇒ 登記(表示)

・社会保険労務士 ⇒ 労働保険

・弁理士 ⇒ 特許

・海事代理士 ⇒ 登記(船舶)

これらと比べた場合、 "行政書士" はオールマイティであり他の全ての "士業" と連携する立場ともいえます。

町にあるお医者さんが患者さんの話をよく聞いて不調の原因を探り、必要に応じて、大きな病院や専門病院へ紹介状を書いたりするのに似ているかもしれません。

それだけに、"行政書士" という仕事は "初診" で正確に見極めることが非常に重要な役割です。

そのために、他士業の領域についても日々勉強し続けて、どうすれば依頼者の「困った!」を解決できるのか常に意識しています。

何か困ったら、「そうだ、 "行政書士" に相談しよう」と気軽に声をかけてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA